寝室の壁のみ、自分たちで壁を塗ってみることにしました。
使うのはうま〜くヌレール。
名前に不信感を抱かざるを得ないけど、評判は中々いいものですし、老舗が作っているもののようです。
本当は佐野の名水を考えていたんだけど、下地にアレを塗ってからソレを塗ったあと初めて佐野の名水の出番です、とか、ちょっと大変だったのでやめました。
18kgもあるので、さすがにタクシーを使って運びました。
この手のは一階塗って終わりではありません。
下地を薄く塗って、本塗をするのが一般的みたい。
本塗には、スポンジやくしで模様をつけたりすることもできるみたいですが、平坦を目指しました。
下地を塗り終わったのが15時くらい、本塗中に暗くなってしまい、作業中断。
写真を撮ってみたけど、出来上がりは明るい時のお楽しみですね。ははは。
色々とトラブル※があり、牛の人が滅入ってしまいましたが、私、鳥的には、中々趣がある感じに仕上がるのではないかと予想しています。
※マスキングが甘く少し汚してしまった場所がある、脚立がない、明かりがない、など。
しかし、折角綺麗に作業していただいているのに、汚してしまって本当に申し訳ない…
終わらなかったので続きは有給休暇を使って水曜日を予定。タイムリミットは11/20(sun)。
11/19は予定があるので作業できない。
お疲れさまでした。いい感じになったと思いますよ!牛さんの気にした部分は、別になんという事はありませんでした。
返信削除「お楽しみ」を楽しみに待ってます♪
今日は手伝ってもいただいてありがとうございました。鳥の人から写真も見せてもらいました。私も、「自分たちで塗りました!」って感じで好きです。バルコニーの手すりも、すごくいいですね。新築だけど、ちょっと昔から建っていたみたいじゃないですか?そこがかわいいなって。
返信削除なんてことなかったらよかったです。はじめてのことで連鎖的に不安が出てしまって…疲れたら風邪をひいてしまいました。
最近鳥牛之家の生活をよく想像するせいか、もう半分気持ちが住んでるような不思議な感じです。
手伝ったうちにはいりません^^
返信削除季節の変わり目ですから、冬仕様に体調も変化する時です。いろいろあってもしょうがない。みんな、そんなもんです。
もうすぐ完成ですから、鳥牛之家での暮らしをどんどん膨らましてください。きっと元気になります!(希望)